社会福祉法人 東京児童協会

Letter

便

2022.10.04

目黒三田保育園キミトミライトたより~10月号~

第三者評価アンケートへのご協力ありがとうございました。今後とも保護者の皆様からの様々な意見を参考に、より良い園づくりを行っていきたいと思います。
新年度が始まってから早半年、あっという間に10月ですね。4月に比べると身長体重だけでなく、友だちとの関わりや、遊び方等、様々な面で成長を感じられます。半年間の集大成である運動会では緊張や恥ずかしがってしまう姿もあるかと思いますが、是非、「できる・できない」ではなく、お子様が頑張ろうとした姿や、努力してきた事を大いに褒めてあげてください。
さて、今月は、東京児童協会で大切にしている【教育保育方針の4本柱】の中から、【学びに向かう力を育む】をお伝えいたします。学びに向かう力と聞くと、机上での勉強や教え込む事を想像する場合もあると思いますが、そうではなく、真似をきっかけに興味・関心を持ち、知識や技術を獲得する事を指しています。歌や遊戯、コーナー保育遊び等を通しての学び、自己選択、法人開発ワンルーフゼミ、その他特別活動等の最初に学ぶ(学習する、知識を得る)事は、物事に対して興味を示す機会となり、次の遊びや発想に繋がる面白さが増える事と思います。教育のチャンスを子どもたちに与える事で、将来の生きる力に繋がっていって欲しいという願いが込められております。

<おしらせ>
○個人面談について
保護者の皆様とじっくりと話をする時間を設けたいと思い、希望制で個人面談を実施いたします。
期間:11月5日(土)、15日(火)~25日(金)
12月5日(月)~10日(土)、13日(火)、16日(金)
時間等の詳細は別紙をご確認ください。半年間のお子様の様子をお伝えしたり、ご家庭での様子を聞かせていただいたり、有意義な時間にしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

<おねがい>
〇降園の際のお願い
降園後、園の外で待ち合わせや遊ぶ姿が見られます。道路に面しており危険な為、引き渡し後は子どもと手を繋ぎ、速やかにお帰りいただくようお願いいたします。

○玄関引き渡しについて
玄関内は2家庭まで入室可能です。場所が狭い為、譲り合ってご利用ください。お迎えの時間が重なり、長時間お待たせしてしまう事もあると思いますが、ご協力をお願いいたします。

~クラスだより~
○うさぎ組
季節はもうすっかり秋になり、子どもたちは秋の自然や行事に興味を持ったり、触れたりする体験を楽しんでいます。先月は、団子に見立てた画用紙に糊を塗って「十五夜」の制作を行いました。初めて見たり、触ったりする糊の感触を、不思議そうに観察する子や興味津々に指でちょんちょんと糊を触ろうとする子等、様々な姿が見られました。
後日、完成した作品を部屋に飾るとすぐに「あー!」と反応し、保育者が「お団子作ったんだよね」と言うと、嬉しそうに頷いたり、「うん!」と答えたりする姿が見られました。
今月も沢山季節ならではの行事や自然に触れる機会を作っていきたいです。段々と肌寒い時期になってきますが、散歩や戸外遊びを行い全身を使ってのびのびと遊ぶ事を楽しみたいです。
その中で、体調管理を充分に行い子どもたちが元気に過ごせるように心掛けていきます。

<今月のねらい>
・気温差や一人一人の体調に留意し、過ごせるようにする。
・戸外で身体を動かして遊ぶ事を楽しむ。

○ひよこ組
夏の暑さが落ち着き、散歩に出掛けられる日が増えてきました。公園に行くと「せんせい、どんぐりいっぱいあったよ!」「むしさんいるかな?」等と自然探しに夢中になって遊んで過ごしています。最近の子どもたちは、身の回りの事に意欲的に挑戦しています。朝登園すると、保育者と一緒に鞄から荷物を出してかごに入れたり、着替えでは自分で腕や頭を洋服から抜こうとし、脱いだ洋服は自分で畳んで袋に入れたりしています。少し時間がかかっても、子ども達が自分で挑戦しようとする姿や気持ちを尊重出来るように、方法を伝えながら援助をしています。ご家庭でも園の支度を一緒に行ったり、時間がある時には子どもが身の周りの事に挑戦出来る機会を設けて見守ったり等の関わりをして頂けたらと思います。園で子どもたちの頑張っている様子も、
連絡帳等を通して伝えていき、一緒に見守っていきたいと思っています。

<今月のねらい>
・気温の変化や体調に留意し、健康的に過ごせるようにする。
・異年齢児と交流しながら、遊びの幅を広げ、身の回りの事をしてみようとする意欲を高める。

○はな組
先月から戸外活動を再開し、天気の良い日は散歩へ出掛けています。虫探しに興味を持ち、「せみのぬけがらみつけた!」「あっだんごむしがいるよ!」と喜んで保育者や友だちに教える姿が多くなってきています。目黒川へ散歩に行ったり、公園で大縄に挑戦したり、身体を動かす事や、友だちとの関わりを楽しめるようにしています。
また、運動会に向けてダンスやかけっこの活動を多く取り入れています。思い通りにいかず、落ち込んでしまう事もありますが、保育者や友だちに「がんばれ!」と励ましの言葉を掛けてもらいながら一人一人が諦めずに取り組んでいました。みんなで作り上げたり成し遂げたりして協同性を育み、友だちとの関わりを通して互いの思いや考え等を分かち合えるようにしていきたいと思います。

<今月のねらい>
・目的を持った活動に楽しく参加し、やり遂げた充実感を味わう。
・園での生活に安心感を持ち、落ち着いて行動する。

○ほし組
運動会の練習真っ只中の子どもたちですが、組体操の体形や技の練習、息を合わせて足踏みをする二人三脚の練習等を毎日活動で取り組んでいます。園にとっても、子どもたちにとっても初めてな事だらけで「もうできないからやりたくない」「いたくてもうできないよ」と気持ちが下がる事もありますが、一つ技が決まったり、友だちと息が合ったりする時には、「やっとそろってできたよ!」「みんなであわせて、ぽーずきめられたね!」と喜び合い、気持ちが高まっている様子が見られました。運動会まで残り二週間を切りましたが、
自信を持って楽しく元気に参加出来るようにしたいと思います。

<今月のねらい>
・日々の流れをイメージしながら、自ら身の回りの事を行えるようにする。
・期待や自信を持って、運動会に参加する。

○つき組
先月のスポーツプロジェクトは元オリンピック選手の講師と一緒にマットや平均台等を使って様々な身体の動かし方を教えてもらっています。チャレンジ精神に溢れ、生き生きとした表情で取り組んでいました。講師の先生からのアドバイスや励ましの言葉を貰って認めて貰える事の喜びを感じていました。平均台の上で最後まで諦めずに頑張っている友だちの姿を見て「がんばれ」と自然に応援する姿も見られました。
今後も運動遊びの中で「できた」という達成感を感じたり、経験を重ねたりする事で自信に繋げていきたいです。

<今月のねらい>
・身近な秋の自然に触れ、イメージを膨らませながら表現を楽しむ。
・友だちと協力しながら共通の目的に向かって活動し、達成する喜びを味わう。

●保健だより
秋は気温差が激しい為、風邪を引きやすくなります。規則正しい生活をしてウイルスを寄せ付けないようにしましょう。

☆10月10日は目の愛護デイです☆

子どもの目は毎日発達していて、両目の視力機能は6歳頃にほぼ完成すると言われています。その後の視力は幼い頃の姿勢や体の動かし方が関係して
いるそうです。たくさん遊び外の景色をたくさん見せる事で視力を育てていきます。

【目の働き】
視力 :物の形や大きさ、目を動かさず見る範囲
色覚 :色を感じる
光彩 :光の強弱を区別する
両眼視:両目で立体的にものを見る。6歳くらいまでに完成すると言われています

【視力の発達】
新生児  :明暗がぼんやりわかる
生後1カ月:目の前の手の動きがわかる
3カ月:0.01 ~ 0.02
6カ月:0.04 ~ 0.08
1歳 :0.2 ~ 0.25
2歳 :0.5 ~ 0.6
3歳 :0.7 ~ 1.0
4歳 :1.0

【涙の働き】
・角膜の乾燥を防ぎ、傷の治りを早める
・細菌やアレルギー物質を洗い流す
・目の表面に酸素や栄養を運ぶ

<目の病気>

・ものもらい(麦粒腫)
まつ毛の根元に菌が入り、腫れたり赤くなったりする
・逆さまつげ
まつ毛が内側に向いて生えていたりする為、まつ毛が目に入り
チクチクする
目を触ることで細菌感染を起こしやすくなります
・流行り目(流行性角結膜炎)
目が赤くなって涙がでたり、瞼が腫れ、目がゴロゴロした感じになる
登園には「意見書」が必要です
・アレルギー性結膜炎
花粉、動物の毛、ゴミ等により、目がかゆくなる

<注意ポイント>

・テレビや絵本に近付いて見る
・明るい戸外でまぶしがる
・目を細めて見る
・上目遣いに物を見る
・目つきが悪い、目が寄っている
・見る時に首を傾ける
・見る時に頭を傾ける

上記の症状がある時は眼科に相談しましょう。

●風邪
日中は暖かいですが、朝夕は涼しい季節となりました。気温差が激しい為、汗をかいて濡れた下着を着ていると冷えて風邪をひく事があります。暑さにも寒さにも対応出来るよう、上着などで調節できる服装、汗を吸収してくれる下着の着用をしましょう。
また、栄養のある食事、睡眠、規則正しい生活をしてウイルスを寄せ付けないように心がけましょう。
園でも変わらず、手洗い、幼児クラスはうがいを心がけたいと思います。
ご家庭でもこまめな手洗いうがいをよろしくお願いいたします。

★咳や鼻水、熱があるときは病院受診をし、集団生活が可能かどうか、感染症ではないかの確認を
お願いいたします。

 

 

R4 9月 園だより(三田) HP用