Support
復興支援
東京児童協会では、東日本大震災から1カ月後の平成23年4月から、東北の復興支援活動を行っています。東北の地から、東京児童協会の各保育園に勤務している保育士が数多くいます。
たくさんの保育士を育ててくれた東北に、少しでも恩返しできることはあるだろうか。そのように思って現地の保育園を訪ねてみると、震災以来子ども達や大人は疲れている。笑顔が欲しい。そして気づきました。今、復興の中で課題となっているのは『心のケア』だ、と。
そこで、「歌を通して楽しい時間を過ごす中で、少しでも笑顔でいられる時間を増やすことが出来たら心の支援につながるのでは…」と、活動を続けてきました。
日本の空、そして保育園は子どもの笑顔で繋がっています。同じ日本の保育園として、これからも東京児童協会は継続して東北を支援し続けます。
社会福祉法人 東京児童協会 理事 評議員 菊地政隆
社会福祉法人 東京児童協会 理事 評議員
菊地政隆
- 岩手県 一関市・釜石市
平成23年4月
震災より約1カ月。震災後初めて東北の地へ。第1回目の報告です。
訪問先
一関市 修紅短期大学
一関市 赤萩保育園
一関市 花泉保育園
釜石市 釜石保育園 - 岩手県 一関市・釜石市
平成23年7月
第2回目となる今回も、職員たちと一緒に沿岸部付近を中心に各保育園を訪問してきました。
訪問先
仙台市 東北福祉大学
釜石市 釜石保育園
下閉伊郡 山田中央保育園
一関市 花泉保育園 他 - 岩手県上閉伊郡
平成23年10月
たくさんの園児と様々なふれあいあそびを通じて笑顔の楽しい時間を過ごしました。
訪問先
上閉伊郡 堤乳幼児保育園
- 岩手県下閉伊郡他
平成23年11月
体育館を目一杯使用して行われた親子レクリエーションの様子です。
訪問先
下閉伊郡 山田中央保育園
大船渡市 猪川保育園 - 岩手県釜石市
平成23年11月
釜石市を中心に、4園で復興支援コンサートを行った時の報告です。
訪問先
釜石市 鵜住居保育園釜石市 小佐野保育園釜石市
中妻子供の家保育園
釜石市 甲東幼稚園 - 岩手県奥州市
平成24年1月
雪が降り積もる岩手を訪れました。実技研修を通して保育者を支援していきます。
訪問先
奥州市市立保育園協議会 全体研修会
- 福島県福島市他
平成24年1月
先生方が子ども達とより多く笑顔の時間が過ごせるように・・・実技研修会を通して支援します。
訪問先
福島市 ふるさと会館
伊達市 ふるさと会館 - 岩手県大船渡市
平成24年11月
元気に出迎えてくれた盛保育園でのコンサートの様子です。
訪問先
大船渡市 盛保育園
- 岩手県陸前高田市他
平成24年7月
今回はコンサート以外にも出来る限り多くの保育園を訪問させてもらいました。
訪問先
陸前高田市 高田保育所
陸前高田市 広田保育園
大船渡市 立根保育園
大船渡市 赤崎保育園他 - 岩手県大船渡市
平成24年11月
限られた時間でたくさんの保育園を訪問できるよう、岩手県大船渡市に絞っての活動をしました。
訪問先
大船渡市 猪川保育園
大船渡市 末崎保育園
大船渡市 立根保育園
大船渡市 日頃保育園他