社会福祉法人 東京児童協会

Letter

便

2023.08.21

R5 園だより8月

width=96

《8月の保育》

今月は熱中症に気を付けつつ水に親しめる様、夏ならではの活動を楽しんでいきたいと思います。暑さで水もそれほど冷たくないほどですが、水遊びをすると子どもたちは大喜びで楽しんでいます。

今月は夏休みを取られるご家庭もあるかと思います。食材の発注や保育計画のため、園をお休みする予定がわかり次第、担任までお伝えいただけたらと思います。また、今月は職員も夏休みを取り、お休みの場合があります。ご了承ください。

《みんなが楽しめた夏祭り》

夏祭り準備では何度も試行錯誤し、当日もお客さんに来店してもらうための工夫や、小さいお友だちに気を使いながら出店めぐりをリードしていました。大人に教えてもらいながら上手く出来た体験よりも「どうしようか?」「こうしたらどうかな?」と友だち同士で相談して夏祭りを作り上げていく過程が、子どもを大きく成長させていくのだと思います。しばらくは余韻を楽しみ、夏祭りごっこをすると思います。その余韻から次の興味関心に広がり、新たな「やってみたい」という思いにつながるようにしていきたいと思います。

《水遊び活動について》

連日の猛暑で気温が非常に高くなっています。園では、WBGT(熱中症指数)が31以上の際には水遊び・プール活動を中止としています。

また、活動中も熱中症予防のため、テントやタープを張って日陰を作る、ミストシャワーを常時噴霧する、水分補給をこまめに取る等の対策も取っています。楽しい水遊びに期待を持つからこそ、子どもたちは自分で着替えたり準備をしたりと自ら自立へと向かっていきます。安心安全にできるだけ夏ならではの楽しさを経験できるようにしていきたいと思っています。

園長 田仲 健一

width=70

 いよいよ夏本番!連日暑い日が続いていますが、子ども達は暑さに負けず、沐浴や水遊びなど夏ならではの遊びを楽しみながら元気いっぱい過ごしています。初めての沐浴では、いつもと違った様子に始めは泣いてしまう姿もありましたが、じょうろやスコップ、水車など水遊び玩具を手に取ると楽しそうに遊んでいました。水遊びでは、沐浴を行なっていたことで水の感触にも大分慣れていたようで、たらいに溜まっている水を自らバシャバシャと叩いたり、水をかけたりと沢山の笑顔で溢れており、みんな水遊びが大好きなようです!!

また、7月には始めての行事七夕の会にも参加しました。いつもと違った環境に始めは「あれ?」と不思議そうにする姿もありましたが、会が始まると保育者の出し物やお話を真剣に聞いていました。

8月も引き続き夏らしい遊びを思い切り楽しみつつ、水分補給や休息を十分に取り、暑い夏を乗り越えて過ごしていきたいと思います!

 

width=70

いよいよ本格的な暑さが続き、蝉も鳴き始めて夏を感じることが多くなってきましたね。雨が続いていた日もありましたが、室内で運動遊びや、園内探検等して元気いっぱい過ごしています。

運動遊びではトランポリンが大好きなうさぎ組の子どもたち。お友達と手を繋いで一緒にジャンプをする姿や、ゴロゴロ寝転がりながら楽しそうに遊んでいました。

そして7月の後半には水遊びも始まりました。今年度初めての水遊びに少し緊張気味の子どもたち。水を見た瞬間立ち止まる姿や、泣いてしまう姿もありました。その中でも、水遊びが大好きなお友達が遊んでいる姿を見ると、恐る恐る盥に溜まっている水を自分からバシャバシャ叩いたり、顔や身体にかけたりしながら楽しむことが出来ました。

さらに暑くなる予報の8月。こまめに水分補給をし、熱中症対策を行いながら水遊びや散歩、運動遊び等で身体を動かして夏を楽しんでいきたいと思います。

 

width=70

眩しい太陽の日差しと共に夏がやってきましたね。今月は季節の制作を進めたり、縦割り活動の見学をしたりしています。2階廊下に飾られている夏らしさを感じる涼しげなジュースは、色や貼る場所を自分で考えて制作を進めていました。できたジュースを顔に押し当て、透明だからこそ見える景色を大爆笑で楽しむ姿が可愛らしかったです。

また、縦割り活動で進めているお店屋さんの見学にも行きました。各お店を回る中でお兄さんお姉さんに景品を触らせてもらったり、少しだけ制作に携わらせてもらったりと、見学したからこそ体験できる年上クラスとのやり取りも楽しんでいました。見学を通してスライムに興味津々な子もいたので、夏祭りでの事後活動としてお兄さんお姉さんに作り方を教えてもらいながら感触遊びを楽しんでいきたいと思います。

これから夏本番となっていきますね。様々な方法での水遊びを楽しんでいきながら暑い夏を乗り越えていきたいと思います!

 

width=72

夏祭りに向けて年上のお友達の背中を追いかけて過ごした7月。準備や話し合い等難しい所を周りに補ってもらいながら一緒に進め、活動を重ねる毎に馴染んでいく様子が子ども達からの表情にも表れていました。グループ以外の花組の先生やお友達に「今ね、これ作ってるの!」「上手に出来たよ!」と報告している姿も印象的でした。        花組になって異年齢での関わりが多くなった分、子ども達の「やりたい!」という意欲が自由遊び等にも良い影響を与えている所もあり、気持ちや意欲を汲み取って大きな成長に繋げていきたいです。

夏本番の暑さが到来したことで、水遊びやプール活動も本格的に始まり、まだプール活動は出来ておりませんが、水遊びをする旨を伝えるだけで子ども達は大喜び!! 8月以降も絵具や廃材等の素材を水遊び等に取り入れて水遊びを更に発展させていきたいと思います。

 

width=70

6月から星組で育てている夏野菜が、7月に入り次々に大きくなり始め、子どもたち同士で「そろそろオクラいい感じだよ!」「なすが育ったよ!」などとやりとりを楽しむ場面が見られています。

夏野菜のカレーの中に入っていた時は「これ星組で育てた野菜だ!」と言いながら嬉しそうに食べていましたよ!

七夕間近では、何日も前から七夕の飾りを積極的に作っており、「うさぎぐみさんの笹の葉に飾りたい!」と言うお友だちがいたので沢山作りグループごとに飾ることも楽しみました。

今年初めての水遊びでは朝からわくわくした表情を浮かべながら水着に着替えていました。

遊ぶときは遊ぶ、聞く時は聞くというめりはりがあり成長を感じました!8月は気温により外に出られない時は室内で思い切り身体を動かしたり、夏ならではの遊びを色彩を感じながら楽しんだりしていきたいと思います!

width=70

 

行事が盛りだくさんだった7月。プラネタリウム鑑賞会から始まり、水遊びやプール、夏祭りなど楽しみな活動が多くありました。暑さでなかなか戸外に出られず、体力がついてきた子どもたちはまだまだ遊び足りない!という様子もあり、室内でもできる運動遊びやリズム遊びに取り組んでいきました。夏祭りに向けた縦割り活動では、年下のお友だちに教えてあげたり、手伝ってあげたりする姿が見られました。縦割りグループは一年間継続していくため、今回深まった関わりを通して日常での異年齢活動や運動会や大きくなった会へと繋げていきたいと思います。

自分たちで考え、行動する機会を増やしていき、話し合いの場面も多く持つようになりました。自分の気持ちを伝え、相手の意見を聞いたり受け入れたりする経験を今後も積んでいけるよう、見守っていきたいと思います!