News

子育て支援

令和7年度の未就園児の定期的な預かり事業「あずかーる」について

令和7年度も、社会福祉法人 東京児童協会 亀戸こころ保育園にて幼稚園や保育所等を利用していないお子さんを定期的にお預かりする事業を実施いたします。

本事業では、保育園の在園児と一緒に過ごし関わりの中で様々な体験や経験を通じて、非認知能力の向上等こどもの健やかな成長を図るとともに、家庭で子育てしている保護者の方の孤立防止や育児不安軽減等の子育て支援を行う目的としています。

 利用対象者 

  • 江東区内に住所のある、保育所等に通っていない又は在籍していない、0歳児~2歳児クラスの集団生活が可能な児童
  • 保護者の就労要件は問いません
  • 他の未就園児の定期的な預かり事業との併用はできません

※0歳児:生後6ヵ月~のお預かりとなります。

 実施場所 

  • 余裕活用型

社会福祉法人 東京児童協会 亀戸こころ保育園 分園

東京都江東区亀戸7-63-3-118シャリエ亀戸リーディングイースト1F

社会福祉法人 東京児童協会 亀戸こころ保育園 本園

東京都江東区亀戸9-34-1-140亀戸レジデンスE棟1F

※ 実施内容により預かり場所が異なります

 定員 

  • 余裕活用型

※0歳児クラス: 令和6年(2024年)4月2日以降生まれ(ただし、利用開始時に生後6ヶ月以上であること)

※2歳児クラス:令和4年(2022年)4月2日~令和5年(2023年)4月1日生まれ

 実施方法 

  • 余裕活用型(定員に空きがある際にお預かりし、在園児と一緒に過ごします)

※ 翌月の通常保育の入所調整の結果、認可定員に達した場合は、お預かりすることができません。

 実施期間 

  • 令和7年5月1日(木曜日)~令和7年6月30日(月曜日)まで

※ 2ヵ月もしくは3ヵ月ごとに利用者の入れ替えを行います。

 預かり日時 

  • 曜日: 月曜日から金曜日
  • 時間: 9:00〜17:00

※ 祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く

 利用形態 

  • 週1回利用 月額 8.800円
  • 利用料金は、1ヶ月単位なります(利用初日にお預かりいたします)
  • 利用日数に関わらず、上記料金となります。病気や使用で欠席した場合の減額や日割り等はございません。また、登園日が祝日に該当した場合も減額等はございませんのでご了承ください。

 

 利用者負担軽減 

生活保護世帯、住民税非課税世帯、年収360万円未満世帯、多子世帯(第2子以降の児童が利用する場合)は上記の利用料はかかりません。

※ 減免の申請方法は利用決定後にお知らせいたします。

 申し込み方法 

下記URLもしくは、QRコードよりお申込みください。

https://docs.google.com/forms/d/1AlOkuSc4yTLUjHSCAtySYV1I7TmP3_kHDWS3gLj6wL0/

 申込後の流れ 

 申込期間 

※ 「余裕活用型」は翌月の通常保育の入所調整の結果、認可定員に達した場合は、お預か

 りすることができません。

  お問合せ先  

  • 実施内容についてのお問合せは、本園で対応させていただきます。

03-5836-8011(10:00~16:00の間にお問合せください)

一覧へ戻る