社会福祉法人 東京児童協会

Letter

便

2024.05.17

亀戸こころ保育園 令和6年度5月園だより

width=127 width=285

 新年度がスタートして、早一ヶ月が経ちました。入園した友だちは、初めての場所ではじめは泣いている様子も見られましたが、新しい環境、友だち、先生に少しずつ慣れ、笑顔でいる時間が増えてきたように感じます。

 また、進級した友だちは、一つお兄さん、お姉さんになった喜びの中で、新しい友だちを笑顔で迎えてくれました。泣いている友だちに玩具を持って来てくれたり、一緒に遊ぼうと背中をさすって気持ちを落ち着かせてくれたりと、子ども同士の関わりの中で、慣れてきている様子も見られました。

 長い連休が明けると子どもたちには少しずつ疲れが出始める こともあります。気温差の大きい時期ですが一人ひとりの体調に留意し、健康に過ごせるよう環境を整えていき たいと思います。

 

~懇談会のご参加ありがとうございました(1歳児~5歳児クラス)~

 令和6年4月20日(土)67家庭(保護者85名/園児52名/その他2名/合計139名)の参加でした。お忙しい中ありがとうございました。

 ご参加いただいた方からのアンケートで、「色々なご家庭の話が聞けて良かった」「クラスの先生や親御さんと話ができて良かった」「懇談会中に子どもを預かってくれて、とても助かった」「クラス懇談会の際に資料がなく話を聞くだけだったので、予めkindyに資料を添付していただけると助かった」「新たな取り組みをして行くのは中々難しいと思うが、色々な親子参加の行事を提案して頂けると嬉しい」「にじだよりについては、電子化でも構わないが、献立は紙で頂けるとありがたい」など様々な声聞かせていただきました。アンケートのご協力ありがとうございました。

~懇談会 全体会の内容~

■にじだより等電子化移行について

 ▹にじだより

       5月よりkindy「保護者へのお知らせ」で配信してまいります。

   4月のにじだよりを4月20日(土)に配信しております。5月も同じように配信します。

 ※献立表は印刷した紙を玄関の棚に準備いたします。必要な方はご自由にお持ち帰りください。

 ▹誕生会保育参加申込書

        4月より受付開始しております。不参加の保護者の方も回答いただくアンケート内容の為、全ご家庭対象のアンケー

       トとなります。

 ▹保育参加申込書(日常)

       6月より開始となります。ご希望の日程を職員へご相談いただき、決定した日程をQRコードより入力をお願いいた

      します。

 ※誕生会保育参加申込書、保育参加申込書は、QRコードを各クラスで掲示しております。

■kindyの写真販売について

 ▹クラス投稿で配信している写真は、翌日10:00~購入可能となります。

  また、購入期間は、90日間となります。この期間を過ぎてしまうと購入出来なくなってしまうので、

  お気を付けください。

■病児・病後児保育のご案内

 子育てと就労の両立支援の一環として、保育園等の保育施設に通っている乳幼児が「病気」または「病気の快復期

 等」により、普段通っている保育施設での集団保育が難しい時期に、区が委託する実施施設(病児・病後児対応型施

 設、病後児対応型施設)で一時的にお子さまをお預かりする事業です。

 ※申請書は、園にございます。必要な方はお声掛けください。

 

~今年度のテーマについて~

 毎年、園の年間テーマを用いて保育や行事などを行っています。昨年度は、『繋がる』をテーマに、子どもや大人、関わる全ての方々、四季折々の植物や生き物、新しい体験を通して1年間の成長に繋げていきました。

 今年度は『力(パワー)』がテーマに、子どもたちの生きる力思いやりを育む力夢を育む力学びに向かう力と教育保育方針である4つを基に日々の成長を一緒に喜びあい共に育っていきたいという思いを込めて「力」をテーマにしました。

 

~4月はこんなことがあったよ~ 

width=58

 登園時に涙する事も少なくなっているあひる組さん。安心できる場所で過ごし、保育者と一緒に食事や睡眠、遊びを通して園生活のリズムが出来てきています。

  室内では、ハイハイや寝返り等を行い、お気に入りの玩具に手を伸ばして探索を楽しんでいます。棚の横や上から「ばぁー」と、可愛らしい笑顔を覗かせて友だちや保育者とコミュニケーションを取る微笑ましい姿も見られます。また、晴れている時は避難車に乗って散歩に出掛け外気浴をして、桜の花びらやタンポポ等の春の自然に触れ、「あうわぁ₋(あるよ)」と喃語で気持ちを表現をしています。

★今月の目標★                     

・園での生活リズムに慣れ、安心して過ごす。        

・園庭や戸外に出て気分転換をしたり、外気浴を楽しむ。   

★お楽しみ★

・ハイハイや伝い歩き等様々な方法で探索を楽しもう。

 ・外の空気や自然に触れ、戸外で楽しく過ごそう。

width=54

  新しい環境に戸惑い泣く姿も見られたうさぎ組さん。徐々に慣れてきて、友だちに興味を持って関わってみたり、保育者と一緒に玩具を使い楽しそうに遊んだりする姿が見られるようになってきました。

  戸外活動でも砂場でスコップを片手に砂を掬ったり、虫や花を見つけたりして楽しんでいます。また、しゃぼん玉や桜の花びらが風で舞う様子を歓声を上げながら追いかけています。

★今月の目標★                           

・広い場所で体を動かす事を楽しむ。                        

・虫や草花を見たり触ったりすることを楽しむ。                   

・喃語や一語文を使って保育者や他児とのやり取りをする。               

  ★お楽しみ★

・戸外活動を楽しもう!

・春の自然に触れて親しもう!

・言葉のやり取りを楽しもう!

width=51

   段々と新しい環境に慣れて保育者や友だちと関わりながら遊ぶ姿が増えています.

   園庭や散歩先では虫探しや花の観察がブームです。ダンゴムシやアリ等を見つけると「ダンゴムシいた!」「こっちにアリがいるよ」と保育者や友だちに伝え、発見した喜びを共有しています。また、手の平にのせて触れてみたり、容器に入れてじっくりと観察したりとそれぞれの楽しみ方で春の自然に親しんでいます。

★今月の目標★                                                                                

・身の回りの事柄に意欲的に取り組む。                                                   

・季節ならではの植物や生き物に興味を持つ。                                      

  ★お楽しみ★

・自然探索を楽しもう!

・戸外で元気いっぱい身体を動かそう!

width=45

    バッジとおはようブックを手にして一つお兄さん、お姉さんになったことを実感し、嬉しそうにバッジを見せる姿は誇らしげです。初めての異文化交流や体育指導等の特別活動に意欲的に取り組んでいます。

 散歩では星組さんや月組さんと一緒に手を繋いで桜を見に行きました。また、花組さん同士で手を繋いで歩く際は、自分たちで前の友だちとの間を空けないように歩こうとする姿も見られています。天気の良い日は、散歩へ出かけて身体をたくさん動かしていきたいと思います。

★今月の目標★

・簡単なルールのある遊びを他児と一緒に楽しむ。

・リズム遊びを通して、音楽に合わせて身体を動かす楽しさを感じる。

・身支度や片付けなど簡単な身の回りのことを自分でする。

width=52

 進級式で新しいバッジをもらうと嬉しそうに友だち同士で見せ合って一つお兄さんお姉さんになったことを喜び、年下の友だちが困っていると助けてあげたり優しく関わろうとしたりする姿が見られます。

  散歩先では桜やタンポポ、ぺんぺん草等の春の草花に触れ、観察することを楽しんでいます。土手沿いの桜の花見をした後は、タンポを使って画用紙いっぱいにスタンプをして満開の桜の木を製作しました。

★今月の目標★

・友達と一緒に身体を思いっきり動かして遊ぶことを楽しむ。

・話をしている人の目を見て、最後まで話を聞けるようにする。

width=50

    進級式で念願の青いバッジをもらいました。そのバッジを胸に誇らしげな表情で入園式に参加し、新しく入      園する友だちの前で伝統遊戯を披露しています。大きな拍手をもらい、ほっとした笑顔がこぼれていました。         また、日々の中で年下の友だちに優しく声を掛けたり、レストランの掃除をしたりと年長児としての自覚が 芽生えてきている様子が見られ、造形活動やクッキング等の月組ならではの活動にもやる気満々です。

★今月の目標★                                                                               

・友だちと一緒に様々な運動遊びを楽しむ。                      

・生活リズムを整える。                               

・夏野菜の世話を進んで行う。                            

★幼児クラスのお楽しみ★

・友だちと一緒に運動遊びを楽しもう!

・春風ランチ、おやつを楽しもう!

・季節の製作を楽しもう!

 

width=243

 春のさわやかな風を心地良く感じるようになり、屋外でたくさん遊べる季節となりました。近年の季節外れの気温で体調を崩す頃でもあります。規則正しい生活を心がけ、元気に過ごせるようにしましょう。

~正しい手洗い(手指衛生)の方法~※参考:厚生労働省・国立成育医療研究センターより

 細菌やウイルスから自分を守るために、手洗いはとても重要となります。適切なタイミング、適切な方法で手洗いができるように、次のことに気を付けましょう。

 健康教育などでも使用している「ビオレママ あわあわ手あらいのうた」に合わせて、ご家庭でもやってみてください♪

 

 ①手洗いのタイミング

「外から帰ってきたとき」「ご飯、おやつを食べる前」「食べ物を触るとき」「トイレの後」「動物に触れたとき」

 

 ②ハンドソープとアルコール消毒はどちらが効果的?

「目に見える汚れが手についている時」と「胃腸炎のウイルスが手についている可能性がある時(下痢の時など)」は、石鹸と流水を用いた手洗いを行いましょう。目に見える汚れがあると、アルコールが十分手や指に浸透せず、充分な効果が発揮できないことがあります。また、胃腸炎を起こすウイルスの中にはアルコールが効きにくいウイルスがあるためです。それ以外の状況であれば、基本的にはどちらの方法でも大丈夫です。

 

 ③手洗い後にしっかりと拭く

手が濡れた状態だと乾いた状態よりも、菌やウイルスが手につく割合が多いことが分かっています。

 

 ④爪をこまめに切る

爪が伸びていると、そこに汚れがたまりやすくなり、細菌が増えやすくなります。また、アルコール手指消毒剤も浸透しにくくなるため、その効果が落ちることも知られています。爪が伸びていると、自分やまわりのお友達を傷つけてしまう原因にもなるので、こまめに切るようにしましょう。

width=164

 5月の目標は「仲良く食べよう」です。進級し園生活にも徐々に慣れてきたこの時期は、「五月晴れ」という言葉があるように、澄み渡った青空が広がる気候の良い季節です。園では春風ランチを実施し、友だちや先生と楽しく仲良く食べる時間や空間を設けています。また、使用する野菜の種類を増やしていき、色彩を豊かにする事で、視覚からも食欲が湧くような工夫をしています。

 

~5月の行事 端午の節句~

端午の節句に食べられる柏餅の柏の葉は、新芽が成長するまで古い葉が落ちない事から、子孫繁栄を願う縁起の良い食べ物とされています。

4月26日金曜日に少し早いですが、端午の節句献立を提供しました。端午の節句は子どもの成長を祝う日。

端午の節句に食べるものについて話を行うと給食を食べながら、たけのこや鰤を探す様子が見られました!鰤を出世魚といい、名前の変わる魚だと話すと驚く子もいました!

 

~季節のおすすめレシピ『じゃが芋餅』~

[材料(大人2人/子ども2人分)]

A : じゃが芋(200g) / 片栗粉(25g)

B : たれ 濃い口醤油(5g) / みりん(5g) / 上白糖(4g) / サラダ油(適量:焼き用)

[作り方]

①じゃが芋の皮を剥き、一口の大さに切り、ラップをして600W、5分程度レンジで加熱する。

②熱いうちにAの材料を潰しボウルで混ぜ合わせ、好みの大きさに成形する。

③フライパンにサラダ油を引き、②を両面焼き色をつける。

④③にBの材料を入れとろみがついたら出来上がり。

  バターで焼くと風味も増して更に美味しく仕上がりますよ!

 

~家庭で出来る食育のポイント~

・皮をむく前のじゃが芋を洗い、泥を落とす。

・加熱したじゃが芋を潰す。

 旬のじゃが芋を使用して親子で一緒に楽しい食育を行ってはいかがでしょうか?