社会福祉法人 東京児童協会

Letter

便

2023.12.18

亀戸こころ保育園 令和5年度12月園だより

あっという間に師走を迎えました。皆さんにとってどのような1年でしたでしょうか。

コロナウィルス感染症が5類となり、少しずつ日常を取り戻すことが出来た1年だったと感じております。

12月9日(土)は、幼児クラスの「大きくなった会」です。今年度の年間テーマは「つながる」であり、大きくなった会では、「音とつながる」と題して子どもたち一人ひとりが主役となって自身の成長を喜び、皆様へ発表することを楽しんでいきたいと思います。一人ひとりの表現の方法は異なりますが、皆様にはぜひ温かい眼差しでご観覧いただき、子どもたちが成長の喜びと達成感を味わえるよう、盛大な拍手で応援をよろしくお願いいたします。

今年も残すところ1ヶ月となりました。年末年始も怪我や病気などに気を付け、良き新年をお迎えください。

~個人面談について~

7月~11月までの期間で、個人面談を実施させていただきました。ZOOMもしくは対面での面談を選んでいただき、園での様子を伝え家庭での様子を聞くことができ、とても貴重な時間となりました。お忙しい中、時間調整のご協力ありがとうございました。これからもご家庭と園の連携を取りながら子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。個人面談は、随時対応しております。気兼ねなくお声掛けください。

~保育の風景・今年度のテーマ「繋がる」~

[小学校展覧会見学]~就学への期待~

11月17日(金)に月組の子どもたちと一緒に、浅間竪川小学校展覧会の見学へ行きました。

お兄さん、お姉さんの作品を1つずつ見て、目を輝かせながら、どのようにできているかイメージしている子や感じたことを言葉にして「○○のところがかっこいいね」「ここのキラキラがじょうずだね」など伝え合う子の姿が見られました。

また、保育園で一緒に過ごしていた友だちの名前を見つけると、保育者や友だちに教え合う様子もありました。目を輝かせながら、小学校へ行くことを楽しみにしている月組さんでした。

width=105

★お楽しみ

・クリスマス製作を楽しもう!

・散歩先で沢山身体を動かして楽しもう!

★今月の目標

・衣服の調節をし、一人ひとりの体調の変化に気を付けながら健康に過ごせるようにする。

・身体を動かして遊ぶことを楽しむ。

・クリスマス製作を楽しむ。

★今月の目標

・全身を使った遊びや簡単なルールのある遊びを楽しむ。

・身の回りのことを保育者に手伝ってもらいながら、

できる喜びを味わう。

★お楽しみ

・クリスマス製作を楽しもう!

・落ち葉を使って遊ぶことを楽しもう!

★お楽しみ

・劇遊びを楽しもう!

・クリスマス製作をしよう!

 

★今月の目標

・上着の着脱を意欲的に行う。

・相手の話を最後まで聞こうとする。

★今月の目標

・寒さに負けず、戸外に出て身体を十分に動かして遊ぶ。

・行事を通して、皆で協力して取り組む楽しさを味わう。

・整理整頓を心掛ける。

★今月の目標

・友だちと関わりながら身体を十分に動かす。

・行事にみんなで協力しながら参加する。

・冬の自然に触れて楽しむ。

★今月の目標

・季節の行事や遊びに楽しんで参加する

・他児と意見交換をしながら物事を発展させようとする

・身の回りを清潔にすることに関心を深める

★花・星・月お楽しみ

・大きくなった会に楽しんで参加しよう!

・クリスマス製作を楽しもう!

・寒さに負けず、体を動かそう!

 

 

感染性胃腸炎が流行る季節です。ノロウイルスやロタウイルスなどのウイルスが原因で、吐き気や嘔吐、下痢、腹痛などの症状が見られ、発熱する場合もあります。下痢や嘔吐がある場合は早めに病院で診てもらい、脱水症状にならないよう、こまめな水分補給を心がけましょう。また、吐物や便にはウイルスが含まれているので適切な処理をし、片付け後は手洗い・うがいをきちんと行ってください。

園で嘔吐や下痢によって汚れてしまった寝具や衣類は、感染拡大予防のため洗わずに返却させていただきます。ご理解ご協力お願い致します。

12月22日 (金)

全園児対象に歯科検診を行います。何か気になることや聞いておきたいことがありましたらお声がけください。

結果はkindyでお知らせします。なるべくお休みのないようご協力お願い致します。

寒さも一層深まっている今月は、南瓜や蓮根などの体を温める根菜を積極的に取り入れています。長ねぎ、玉ねぎ、生姜などを使うとより効果的です。体が温まって血液循環がよくなると、免疫機能が高まり風邪の予防になります。おやつにも出来るだけ温かいメニューを取り入れ、適温での提供を心掛けています。

クリスマスやお正月等、家族で過ごす時間が多くなる時期です。家族で食卓を囲むことは子どもの安心に繋がり、より食事が美味しく感じられますので行事食に親しむなど、ぜひ楽しい時間をお過ごしください。

~南瓜の種取り~

日本で主流の『西洋南瓜』は、ほくほくしていて甘みが強いのが特徴です。抗酸化ビタミンACEのそろった、野菜の中でもトップクラスの栄養価があります。ぜひ皮ごと食べることをお勧めします。園では『南瓜』を使った食育として、南瓜の種取りを行っています。手で触るのが嫌なお友だちも、大き目のスプーンを使えば種とわたを一緒にかき出すことができます。南瓜はくし形に切り渡してあげると良いでしょう。

手先の発達が見られる年齢向けとして、2歳半ば頃からをお勧めします。とても達成感のある食育活動になると思いますので、ぜひご家庭でも行ってみてはいかがでしょうか。