社会福祉法人 東京児童協会

Letter

便

2023.07.09

亀戸こころ保育園 令和5年度7月園だより

【園長あいさつ】

夏のような暑さや、雨が降り肌寒い日など、気温差も激しく子どもたちも体調を崩しやすくなっています。園内では、感染は落ち着いておりますが、都内ではヘルパンギーナ、RSウィルス感染症が増加しております。子ども、職員含め手洗いうがいを徹底し、感染症防止に努めてまいります。

6月10日は江東区立浅間竪川小学校の体育館を借りて、1歳児~5歳児クラスの運動会を無事に開催することができました。たくさんのご参加、応援いただきありがとうございました。初めての場所で緊張している様子も見られましたが、日常の中で楽しんでいる様子が運動会を通じてお伝え出来たこと嬉しく思います。また、自分のお子さんだけでなく、頑張っているお子さんの姿をみんなで応援している様子を見て、一緒に育ち合っていることを実感したと共に、とてもあたたかい気持ちになりました。

梅雨明けの知らせが待ち遠しく、これから迎える本格的な暑さのなかでも気温や活動時間を考慮しながら、季節の体験・経験を積み重ねていきたいと思います。また、身体を動かし汗をかくこと、水分補給や休息する時間など、子どもたちの身体作り、体力向上につながる活動内容を考えていきたいと思います。

7月7日は七夕の日です。今年度は、園内で七夕お楽しみ会を開催し、迎えの際に親子で楽しむ内容を企画しております。少しの時間となりますが、楽しんでいただけると幸いです。

~保育の風景・今年度のテーマ「繋がる」~

[食への繋がり]

5月に月組さんと一緒に夏野菜「なす・きゅうり・トマト・ピーマン・とうもろこし」を植えました。毎日水やりをし、すくすく育つ野菜の苗の観察を楽しんでいます。野菜が苦手な子どもたちも、自分たちで育てた野菜は特別で、残さずに食べることができ、食への意欲も高まっています。今年は、いくつ収穫できるか楽しみですね♪

その他にも、お米の苗植えにも挑戦しています。秋頃の収穫を目安に大事に育てていきたいと思います。

また、収穫した野菜は、給食やおやつで子どもたちと一緒に美味しくいただいていきたいと思います。

【7月からの保育参加について】

保護者の方の食事提供を開始いたします。※1日2名まで(保護者の方1家庭1名ずつ)

※保育参加は、お子さんと一緒に保育に参加し、お子さんの様子を見たり保育を体験したりしていただくことを目的としております。

~運動会(6月10日)~

 『人と思いがつながる』をテーマに開催しました。

友だちと息を合わせたり、競い合ったり、親子で協力したりといった繋がりや、成長とともにできることが増えていく発達の繋がりを感じていただけたのではないでしょうか。

【運動会アンケートより】

・初めての運動会とても楽しめました。

・楽しかったですし、みんな一生懸命でとても感動しました。

・あんなに小さかった子どもたちが、みんなとても頼もしいお兄さん、お姉さんになっていて感動しました。

・一生懸命体を動かしたり、他のクラスの競技を見たり、子供の成長を感じる会でした。

・保護者用の椅子がもう少しあるとよかった。

・出番終わりから12時までの間待つのが大変でした。

・両家の祖父母を呼びたいので、会場のキャパシティもあると思いますが、保護者の参加人数の制限は6人までだと嬉しいです。他の年齢のクラスの競技もとても感動しました。

アンケートのご協力ありがとうございました。

来年度に活かして参ります。

当日の参加人数:園児105名、大人196名、兄弟 58名 合計359名

width=300

【熱中症】

子どもは温度変化の影響を受けやすいこと、 衣服の着脱や水分補給を1人で行うのが難しいことから、熱中症になりやすいです。

また、大人よりも身長が低く地面に近いため、 体感温度は大人よりも2~3℃高いと言われています。

戸外で遊ぶ時には、こまめな水分補給と休憩を忘れないようにしましょう。

園では、暑さ指数によって戸外活動時間の調整やこまめに水分補給を行うなどの熱中症対策を行っています。

【暑さに負けない体づくり】

夏は暑さによる体力の消耗も激しく、熱中症予防のためには生活リズムがとても大切です。人は寝ている間に大量に汗をかくので、起床時は脱水状態です。

朝ごはんをしっかり食べて、日中沢山活動できるようにしましょう。

また、睡眠不足は疲れやすさなど熱中症の原因となります。夜の睡眠時間もしっかり確保できるようにしましょう。

暑さに負けない体づくりをして、元気に夏を乗り切りましょう。

【プール遊びが始まります】

*水着・タオル・下着など、持ち物には必ず記名してください。

*耳・鼻・喉・目・皮膚の病気は治療を済ませておきましょう。また、治療中の病気 などがあれば、事前にお知らせください。

*爪を切りましょう。長いと、怪我の原因となります。

width=300

7月の目標は「夏野菜を食べよう」です。夏野菜には、紫外線から身を守るために必要な抗酸化作用をもつ栄養素が豊富に含まれています。また、水分やカリウムを豊富に含むものが多く、体温を下げてくれる効果も期待されます。気温が高い時には食欲も減退してしまう為、暑い夏を乗り切れるように子どもたちが食べやすい味付けにするなど工夫しながら献立にも様々な夏野菜を取り入れていきます。

【今月のおすすめレシピ~ネバネバ納豆丼~】

【材料】(4人分)

・ご飯

・納豆   :3パック

・オクラ  :5本

・モロヘイヤ:50g

・玉葱   :40g

・醤油  :小さじ1

・みりん :小さじ1.5

・和風だし:60㏄

・刻み海苔

・大葉

【作り方】

①だしをとり、調味料を入れて煮立たせる

②玉ねぎを加える

③オクラ・モロヘイヤの葉は塩ゆでし、刻む

④火が通ったら③を加える

⑤ご飯に盛り、大葉と刻みのりを散らす

【家庭でできる食育】

とうもろこしは保育園の献立でも人気の食材です。

まるごとのとうもろこしの皮をむいて、調理し(蒸す、ゆでるなど)すぐに食べられるのは夏ならでは!

とうもろこしの皮むきを通して、皮やひげの感触を感じることができます。

スーパーや八百屋で手軽に手に入るのも嬉しいポイントです。ご家庭でもぜひとうもろこしの皮むきをして、料理に取り入れてみてはいかがでしょうか。