社会福祉法人 東京児童協会

Letter

便

2024.06.12

江東区南砂さくら保育園 令和6年6月園だより

~園長挨拶~

ジメジメした季節がやってきました。体感的には苦手な人も多いかもしれません。子どもたちも雨が続く季節となり戸外活動が少なくなってしまうので、残念な気持ちになることも多いと思います。その残念な気持ちを吹き飛ばせるくらい楽しい気持ちを持てる活動内容を考えていけるようにしけたらと思っております。体力的な満足、そして
心の満足度も高めていきたいと思います。
雨は恵の雨とも言いますね。作物にとっても潤いをもたらす大事な肥料です。年長児が5月に植えたさくらファームの野菜たちも元気に生長してくれることを願います。夏には美味しく食べられますように…と土つくりから頑張ってくれました。きっと雨の力ももらい元気に育つことでしょう!

【運動会】

先日、暑すぎるくらいの晴天の中、2歳児から5歳児の運動会を無事に開催することができました。ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。また、朝早くからテントの設営、そして終了後には撤収作業まで快くお手伝い下さった皆様、本当にありがとうございました。園職員は女性が多いことからなかなか力仕事が大変な姿、進まない姿もある中で保護者の皆様の力が本当に大きく、救われました。心よりお礼申し上げます。
子どもたちも暑さに負けず、元気にそして真剣に競技に参加してくれました。この季節での開催は、昨年度からの成長もみてもらうこともそうですが、何より親子で一緒に身体を動かし親子の絆を深めてもらいたい、楽しい気持ちを共有してもらいたい目的があります。一緒に参加していただきどうだったでしょうか。少しでもお子様と楽しいを共有していただけてたら嬉しいです。
0歳児、1歳児クラスにおいては、入園したばかりということもあり、日常生活への安心感、日々の生活リズムの確立を優先させていただき春の開催はなくしております。秋には子どもたちも成長し、出来ることも増えてくると思います。その頃にクラス別、または0歳1歳合同で開催出来たらと考えております。楽しみにしていてもらえたらと思います。

~つきぐみ~

【6月の目標】
○話をしている人の話を正しい姿勢で聞く。
○自分の思いや考えを伝えたり、相手の話を聞いたりしながら、友だちと一緒に遊ぶ楽しさを味わう。
○梅雨期の自然や身近な生き物に興味や関心を持ち、遊びに取り入れようとする。
【お楽しみ】
〇プールの約束事を守って活動を楽しもう
○七夕の由来を知り、笹飾り制作を楽しもう

運動会ありがとうございました!バルーンでは全員で掛け声を言う事でさらに心が一つになっていた月組さん。去年より難しい技も多く、演技時間も長かった為、子どもたちの成長した姿を見ていただくことが出来たかと思います。演技が終わってから
「たのしかった!」と声が聞こえてきました♪親子競技ではおんぶやお姫様抱っこ等をされて、子どもたちの嬉しそうな笑顔を見ることが出来ました。リレーでは全員が諦める事なくバトンを繋ぐ姿に感動しました。一人ひとりの個性が強いクラスだからこそ、個性も大事にしつつ、みんなで心を一つにし、同じ目標に向かって切磋琢磨する事の大切さややり遂げた事の楽しさが子どもたちに伝わっていたら嬉しいです。

5月のクッキングではいちごミルクを作っています。ジップロックに入れたたくさんのいちごを自分の好きな形状になるまで揉んでから砂糖を入れ、味見をしながら好みの甘さに調整しています。みんなで乾杯すると「おとなみたい!」と嬉しそうな表情を見せてくれています。一口飲むと「おいしっ!」と普段牛乳が苦手な子でも自分で作った為か大絶賛でした!月組さん限定メニューだった為、他クラスの子たちには「ふつうのぎゅうにゅうだよ!」と説明している姿が何とも可愛らしかったです♪

~ほしぐみ~

【6月の目標】
○自分の健康状態に気付き、対応しようとする。
○梅雨時期を衛生に配慮しながら、気持ちよく過ごせるようにする。
【お楽しみ】
・プールの約束事を守って活動を楽しもう。
・七夕の由来を知り、制作を楽しもう。

星組になってから初めての行事うんどうかい♪
バルーンではとびきりスマイル・みんなのこころをひとつにを目標に掲げ、保育の中で様々な技を保育者と一緒に楽しみました。本番では堂々と演技する子どもたちの姿に感動の連続でした!初めての大玉転がしではペアの友だちと力を合わせてバトンを繋ぎ、勝った喜びや負けてしまった悔しさを味わい
一つ逞しくなった星組さんです。4月から星組の皆と過ごしてから初めての行事でしたが、大切な思い出になりました。これからも沢山子どもたちの思い出が増え続けられたら嬉しいです!
保護者の皆様ご参加ありがとうございました。そしてリレー優勝おめでとうございます☆彡

待ちに待った春風ランチ♪
あゆみ公園でみんな仲良く大好きなお弁当を食べています。「外で食べるとおいしいね~」と幸せそうな表情を浮かべていましたよ!秋空ランチも楽しみだな~☆

~はなぐみ~

【6月の目標】
〇言葉のやり取りだけでなく、自分の気持ちを言葉にする。
〇梅雨の様子や 夏の自然に興味を持つ。
【今月のお楽しみ】
・水遊びやプールを楽しもう
・雨の日でも室内で運動遊びを全力で楽しもう

運動会のご参加ありがとうございました!今年は全員揃って運動会を迎えることが出来ました。リハーサルは2日間とも雨が降ってしまい、野球場での練習は出来ずに本番を迎えた花組さん。運動会まであと何日かを子どもたちとシールを貼りながら数えていたので、「あと3こしーるをはったら、うんどうかい!」「うんどうかいあした?」とカレンダーを見ながら心の準備をしている姿も…。
本番はたくさんの人に見られとても緊張していましたが、元気いっぱいで運動会を
楽しんでくれていたと思います。終わった後も「うんどうかいたのしかった~」と話したり、「つぎのうんどうかいも、がんばったらめだるあるかな?」と来年のことを考えている子もいましたよ!温かく見守って下さりありがとうございました。

先月は母の日制作をしています。「秘密の制作をするよ」と伝えると、子どもたちは「ひみつ?」「ままにはないしょってこと?」と不思議そうにしていました。お母さんにいつもありがとうの気持ちでプレゼントを作ることを話すと、嬉しそうに「ままのためにつくる!」「ままはぴんくがすきなんだ」とお母さんのことを考えながら作ってる姿がありました。
ハサミや紐通しをしたり、色水スプレーで可愛く色付けしたりしています。お母さんに渡すとき、少し恥ずかしがっている姿が可愛らしかったですね!

~ひよこぐみ~

【6月の目標】
〇身の回りのことに意欲的に挑戦する。
〇梅雨の時期を快適に過ごす。
【今月のお楽しみ】
・指先を使った季節の制作を楽しもう。(雨・レインコート、七夕)
・室内で全身を使った遊びを楽しもう。

運動会へのご参加ありがとうございました!
みんなで作ったてるてる坊主にこにこちゃんのおかげもあり、晴天の中行うことが出来て嬉しく思います。戸外遊びや運動遊びでは大笑いしながら体を動かすほど運動が大好きなひよこ組さん。沢山の方に注目される初めての大きな舞台に、始めはドキドキしている様子が見られましたが、段々と笑顔が増えて競技を楽しむ姿に感動しました。最後にもらったメダルに負けないくらい、子どもたちの笑顔と頑張る姿が輝いていましたね!

はじめての運動会!はじめてのハサミ!はじめての木登り!
はじめてを沢山経験しています。

絵本が大好きなひよこ組さん。最近子どもたちに人気の絵本を紹介したいと思います。鉄橋を作ったり、踏切を付けたりと…線路が繋がっていく様子が面白いようで「せんろはつづくよ~」と歌を口ずさみながら読む姿も見られています。

~うさぎぐみ~

【6月の目標】
・衣服の着脱に興味を持ち、
やってみようとする。
・友だちや保育者と言葉のやり取りを楽しむ。
【お楽しみ】
・七夕制作を楽しもう。
・水遊びや感触遊びを楽しもう。

うさぎ組での園生活にもすっかり慣れ、クラスにはかわいらしい笑い声がたくさん聞こえてくるようになりました。ブロックや乗り物、机上遊び等、子どもたちは好きな遊びを見つけはじめ、何度も挑戦しています。晴れた日には野球場や仙台堀川公園に散歩に出掛けました。少しずつお友だちと手を繋いで歩く事も上手になり、「あるく!」と意欲的な子どもたちです。

【いちごがいっぱい!】
制作活動では、花紙を使っていちごを制作しました。花紙を色ごとにテーブルに並べ、保育者が「あか」「しろ」等と色を伝えると、その色の花紙があるテーブルに集まる子どもたち。少しずつ色の名前も覚え始めているようです。「びりびり~」と指先を使ってちぎってみたり、手の平全体でぐしゃっと丸めてみたりして、ふわふわした花紙の感触を楽しんでいます。
たくさんちぎった花紙を集めてパッと離すとシャワーに!「うわ~!」と笑顔を浮かべながら、興味津々な様子でひらひらと舞う様子を目で追う姿がかわいらしかったです。「あつまれー!」と声を掛けながら花紙を集め袋に詰めました。好きな色を選んだり、両手いっぱいに集めたり…と、思い思いに袋がいっぱいになるまで集めていました。

~あひるぐみ~

【6月の目標】
〇梅雨時の室内遊びを工夫し晴天時は戸外に出て身体を十分に動かした遊びを楽しむ。
○特定の保育士等に受け止められ、安心して過ごす。
【お楽しみ】
〇様々な感触遊びを楽しもう
〇戸外に出て開放感を味わおう

天気のいい日には野球場へ散歩に出掛けたりテラスや芝生で遊んだりしています。芝の上でハイハイをしたり風や日を浴びたりとそれぞれの楽しみ方があるようです。部屋でも笑顔を見せてくれることや毎日少しずつできることも増え、成長に驚き、嬉しく思います!

母の日には手形とジップロックアートで感触遊びを楽しみながら大好きなお母さんに
プレゼントを作りました。並べてある絵の具から子どもたちが自分で気に入った色を
選び、ジップロックに入った紙をクシャクシャ、パシパシと振ったり叩いたりして色付けをしています!子どもたちの気持ちが伝わっていたら嬉しいです♪
もちろん父の日もありますから楽しみにしていてくださいね!

~保健~

春から夏へ、梅雨はまさに季節の変わり目です。この時期は湿度が高くじめっとした日が続いたかと思えば、肌寒い日もあり、自分で体温調整が未熟な乳幼児は、特に注意が必要となります。子どもも大人も、健康管理に十分気を付けて過ごしましょう。

【6月4日 虫歯予防デー】

歯に大切なカルシウム
カルシウムは、99%が骨や歯に含まれており、残り1%は血液中に含まれています。血液中のカルシウムは神経の伝達を助ける、心臓の動きを一定に保つ、止血する等、生命を維持するための重要な働きをします。血液中のカルシウムが不足すると、骨や 歯のカルシウムが使われてしまいます。歯にも大切なカルシウム。牛乳・乳製品・大豆製品(豆腐や納豆など)などを、積極的に摂取していきましょう。

【どうしてむし歯になるの?】

歯質・糖質・菌(微生物)・時間の4つの条件が重なり合った時、むし歯になります。歯質は遺伝的な要素もあり、変える事は出来ませんが、それ以外の要因は、大人の配慮や正しい習慣を見に付ける事でクリア得切るもの。特に乳幼児期は、保護者のサポートが重要です。

【梅雨の時期 健康管理のポイント】

①こまめな水分補給と食バランスよく食事を摂る
②通気性のよい衣類の着用
③こまめな休憩と休息をしっかりとる

また、カビ対策として室内はこまめに掃除や換気を。
食中毒予防として手洗いや食品・調理時の衛生管理も徹底しましょう。

健康教育 からだのはなし

<目的>自分のからだについて知り、体を大切にすることができる。
体、体の中はどうなっているのか、食べたものがどこへ行くのか、うんちについて一緒に考えました。

~調理~

【先月の食育の様子】

5月の旬の野菜「新じゃが芋」。見た目、成長過程について話しました。新じゃが芋とじゃがいもを見比べてみると、「しんじゃがいものほうがみためがぴかぴかしていておいしそう!」と興味をもっていました。

【6月の献立】

6月の目標は「よく噛んでたべよう」です。6月4日の虫歯予防DAYでは、カミカミランチを実施し、子どもたちに咀嚼の大切さを伝えていきます。また、気候が暑くなり食欲が落ちやすくなる時期ですが、こまめに水分補給をし、しっかり食事を取って、熱中症対策を行っていきましょう。園では、暑い時期でも食べやすい「トマトとささみの素麺」や「レモン牛乳プリン」を献立に取り入れています。

季節のおすすめレシピ~レモン牛乳プリン~

【材料(大人2人 子ども2人分)】

A:牛乳 250ml、グラニュー糖 大さじ2、ゼラチン 4g
B:水   40ml、ゼラチン 2g、グラニュー糖 大さじ1、レモン汁 大さじ1

【作り方】

①鍋にA(ゼラチン以外)をいれ温めます。※沸騰しないように注意!
②煮詰まったらゼラチンをお湯(分量外)で溶かしいれ容器にいれ冷やし固めます。
③別鍋にBをいれ中火でふつふつするまでかきまぜます。
④バットなどに流し入れ冷やし固めます。
⑤フォークなどでクラッシュし、固まった牛乳プリンの上にBをのせて完成です。

【6月の行事食~カミカミランチ~】

咀嚼の大切さを伝えていき、顎を強くする
ためによく噛む食事を多く取り入れています

【家庭で出来る食育のポイント】

旬の野菜~そら豆の剥き方~
さやの筋部分にそって上から下に爪を入れ、左右に開き、
豆を取り出します。生のまま剥く場合、そら豆の膨らんだ黒い筋の裏側に爪を立てて全体を剥き取ります。ゆでてから剥く場合、 そら豆の黒い筋の反対側に包丁で浅く切れ目を入れます。鍋にお湯を沸騰させ、酒と塩を入れます。そら豆を加え中火で約2分ゆでてザルに上げます。粗熱が取れたら、切り込みから優しく皮を剥きます。