社会福祉法人 東京児童協会

Letter

便

2024.04.12

江東区南砂さくら保育園 令和6年4月園だより

園長挨拶

園の前の桜の花も蕾が膨らみ春がいよいよ本番の中、令和6年度が始まりました。今年度は新しく21名の新しい仲間を迎え96名でスタートします。笑顔溢れる賑やかで楽しい保育園である1年にしていきたいと思います。新しい環境に子どもたちだけでなく保護者の皆様も大きな変化を感じる4月。戸惑いがあるかもしれません。個々のリズムを大切にしながら安心、安定した生活を送れるよう、また日々を楽しく過ごせるよう保育内容も色々と考えております。初めてをたくさん経験し、挑戦する心を養っていきたいと思います。保護者の皆様、お子さんのこと、たくさん話しましょう。そしてお子さんの成長を一緒に感じていきましょう。
南砂さくら保育園は「全職員で全園児を知り大切に」することを大切にしています。クラス担当はありますが、午前、午後様々な職員が各クラスに入り全員でお子さんの成長の助けになれるよう一緒に見守っていきます。お子さんのことで心配なこと、どんな小さなことでもぜひお近くの職員へお声掛けください。もちろん楽しかったこと、嬉しいの共有も大歓迎です。

【今年度の運営目標】

運営目標というと少し難しく感じるかもしれませんが、園内では「テーマ」と呼んで親しみが持てるようにしています。お便りの中でも「テーマ」について年間で触れていきます。よろしくお願いいたします。
今年度は 「いろいろな形、いろいろな色」 をテーマにして運営していきたいと思います。昨年度より~みんな違ってみんないい~をサブテーマとして個を大切にしてきました。好きなもの、苦手なもの、得意なもの、楽しいポイントなど園児96人同じものはないと思います。それぞれが好きな物が違ってもいいこと、自分を大切に好きでいられるようにという思いを込めて、今年度も引き続き個にフォーカスを当てながら集団生活の中で個々が輝ける保育をしていきたいと思います。

【法人理念、教育保育方針】

園内玄関に掲示しております。全ての保育計画は理念、方針に則って考えております。4つの柱「生きる力・夢・思いやり・学びに向かう力」を大切に日々の生活を丁寧に過ごしていきます。

 

~つきぐみ~

【4月の目標】
〇進級した喜びを感じ、年長児としての生活に意欲を持って取り組む。
〇保育士等や友だちと関わって遊ぶ楽しさを感じたり、年下の友だちに
親しみを持って接したりする。
【お楽しみ】
・戸外で体をたくさん動かしたり、春の自然を感じたりして遊びを楽しもう
・初めての杉アート、スポーツプロジェクトを楽しもう
【クラスのお知らせ・お願いごと】
・新しい友だちが1名仲間入りします!
・4月18日は味噌クッキングをします。エプロン・三角巾の準備をお願いいたします。
・4月20日は懇談会です。卒園に関して保護者の皆さんに決めて
いただきたい事項があります。ぜひご参加下さい。

みんなが憧れていた青バッチのつき組さんになる子どもたち。4月から新しい友だちを1人迎え、21人でスタートします!まだ始まったばかりですが、ついに卒園の年ということに大きくなったなという嬉しい気持ちとまだ卒園して欲しくないというさみしい気持ちが入り混じっています。就学までのこの1年を大切に、笑顔溢れる毎日にしていきたいです。運動会を始め、たくさんの行事が最後になります。心をひとつにをモットーにみんなで力を合わせる事の大切さや楽しさを知ってもらえたらと思います。
幼児担任5人を中心に保育に入りますが、つき組は基本的に高城が担当させていただきます。保護者の方としっかり連携を取りながら卒園まで責任を持って見届けますので、よろしくお願いいたします!

戸外活動では初めてめぐみ公園に散歩に行きました。行く前から「何して遊ぼうかな~」「楽しみだな~」とウキウキな星組さん。スナチカ公園や三角公園にはない雲梯やターザンロープを保育者と一緒にしたり船の遊具で「さめだぞ~!」と追いかけっこをしたりして遊んでいます。

お別れパーティーでは今までお世話になった月組さんにフォトフレーム、ランチョンマット、歌のプレゼントをしました。歌のプレゼントでは緊張している様子も見られましたが、歌い始めると星組さんらしい明るく元気な歌声で歌い、今までで一番上手に歌いきる事が出来ました。昼食では月組さんが作ってくれた、カレーとシチューを「おいしい~」「作ってくれてありがとう」と会話を楽しみながら食べる姿が見られています!

 

~ほしぐみ~

【4月の目標】
〇進級を喜び、約束事を守って生活しようとする
〇新しい活動に親しみ、積極的に参加しようとする
【お楽しみ】
・戸外に出かけ、春の自然に親しみながら体を動かして遊ぶことを楽しもう
・こいのぼり制作を楽しみながら、端午の節句について知ろう
【クラスのお知らせ・お願いごと】
・今年度から新しい友だち2名がクラスに仲間入りをします!温かくお迎えください。
・気温が高くなってきた為、洋服のストックの見直しをお願いいたします。

「もうすぐ星組さん」と呼ぶと誇らしげに返事をしてくれていた子どもたち。赤いバッチから黄色のキラキラバッチへ憧れの星組さんになってまたさらに輝かしい日々が待っていることと思います。あっという間に1年間過ぎましたが花組で過ごした日々は大切なものとなりました。

【花組最後の制作】
最後の制作は入園・進級に向けて鳥を制作しています。自分たちも含めみんなが幸せを運び、大きく羽ばたけるようにと意味合いも込めて作ることを決めました。「こうしたらみんなよろこぶよ」「かわいいよね」等の声が聞こえたときは子どもたちの人に思いやる気持ちや心が見えて伝わっていたことに嬉しく感じた時間でした。

 

~はなぐみ~

【4月の目標】
〇進級を喜び、約束事を守って生活しようとする。
〇新しい活動に親しみ、積極的に参加しようとする。
【お楽しみ】
・戸外に出かけ、春の自然に親しみながら体を動かして遊ぶことを楽しもう。
・こいのぼり制作を楽しみながら、端午の節句について知ろう。
【クラスのお知らせ・お願いごと】
・今年度から新しい友だち2名がクラスに仲間入りをします!温かくお迎えください。
・気温が高くなってきた為、洋服のストックの見直しをお願いいたします。

ご進級おめでとうございます。4月から新しく2人の友だちが入り、19名になります。幼児クラスになり、初めてのバッジやおはようブックをもらったり、特別活動が加わったりしてきます。「もうすぐはなぐみさんになるんだ!」「バッジもらえるんだよね!」と花組さんへの期待で胸を膨らませている子どもたち。憧れの花組さんになる期待と共に初めての幼児活動に不安な気持ちもあると思いますが、一人ひとりの気持ちを受け止め、思いやりのあるクラスにしていきたいと思います。子どもたちの成長を見守りながら、1日1日を大切に楽しく保育をしていきたいと思います。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

~ひよこぐみ~

【4月の目標】
〇新しい環境や生活リズムに慣れ、安心して過ごす。
〇春の自然に親しみ、戸外遊びや散歩を楽しむ。
【おたのしみ】
・様々な技法を使ってこいのぼり制作を楽しもう。
【クラスのお知らせ・お願いごと】
・お子様の洋服の薄手の物のご用意をお願いします。また、サイズの見直しや記名の確認もお願いします。
・20日に懇談会があります。是非ご参加ください。

新しい友だち2名を迎えて、ひよこ組がスタートします。運動会や大きくなった会など…子どもたちが主役の大きな行事が増えていきますね。何事にも積極的に挑戦する子どもたち。どんな姿を見せてくれるのか、今から楽しみです。毎日笑顔と笑い声で溢れるような元気一杯のクラスにしていきたいと思います☀
1年間よろしくお願いいたします!

月組さんに卒園プレゼントを渡しました。弾き絵で制作した しおりを1人ひとり手渡ししています。照れながらも「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えることが出来ました!手遊び歌のプレゼントも大きな声で可愛らしく出来ました。お兄さんお姉さんの喜ぶ姿を見て子どもたちも笑顔を浮かべていました。

暖かい日が増え、春らしい気候になってきましたね。
慣れ親しんだ公園では桜やタンポポなどを見つけて春を感じています。散歩カーを使用せずに保育者や友だちと手を繋いで出掛けることも多くなり、ひよこ組になる準備も万端な子どもたち。「あるく!」と気合十分な姿や、「(て)つなごう?」と自分から声を掛けて誘う姿も見られます。1年前は初めての場所に緊張した様子もありましたが、思い切り体を動かして全身で楽しむ姿に大きな成長を感じました。
ひよこ組でも沢山遊び、沢山食べて、沢山寝て…、沢山の思い出を作ることが出来たらと思います☀

 

~うさぎぐみ~

【4月の目標】
〇新しい環境に慣れ、安心して過ごす。
〇保育士等と一緒に好きな遊びを見つけて遊ぶ。
【お楽しみ】
・春の自然に触れ、戸外活動を楽しもう
【クラスのお知らせ・お願いごと】
・衣類やオムツなどに記名をお願い致します。
・朝の受け入れや連絡帳などでお子様の様子をお伝えください。

新しいお友だちを迎え15名でうさぎ組がスタートしました。新しいお部屋、新しい先生にお友だち…ドキドキがいっぱいですね。たくさん笑ってたくさん食べてたくさん泣いてたくさん遊んで…色々な経験を重ねてみんなで成長しながら一年間思いっきり楽しんでいきたいと思います♪
不安な事や分からない事などがありましたらいつでもお気軽にお声掛けください。一年間どうぞよろしくお願いいたします!

日に日に寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。桜を見に行ったり少し遠いあゆみ公園に行ったり元気いっぱいの子どもたち。だんだんと歩行も安定してきて友だちと手を繋いで歩く事にも挑戦しています。15日には月組さんのお別れパーティをしました。うさぎ組さんと一緒にしおりを作りプレゼントしています。「ありがとう」の気持ちを込めて一人ひとり手渡しで渡す事が出来ましたよ!

 

~あひるぐみ~

【4月の目標】
〇保育者や保育室に慣れ、一人ひとりの生活リズムで安心して過ごす。
〇落ち着いた雰囲気の中で、ミルクを飲んだり食事をしたりして満足感を味わう。
【お楽しみ】
・保育者と一緒に触れ合い遊びを楽しもう。
・芝生や廊下に出て、気分転換や開放感を味わおう。
【クラスのお知らせ・お願いごと】
・離乳食のチェックリストは食事開始の際に必要となりますので、5日(金)までに提出をお願い致します。
・全ての持ち物にお子様の名前を記名していただきますようお願い致します。

ご入園おめでとうございます。4月から新しく保育園での生活が始まりますね。
始めての園生活に戸惑いや不安なことが多いかと思いますが、職員一同でサポートし、日々の子どもたちの小さな変化や成長に寄り添いながら過ごしていきますので、なにかあれば気軽にお声かけくださいね。
4月は主に室内や芝生、様子に合わせてお散歩にでかけようと思います。芝生では日向ぼっこや段ボールカーに乗って日を浴び、園内を探索しさまざまな触れ合いをしていこうと思います。あひる組の部屋の前には、子どもたちに人気の水槽があるので魚を見たり広いスペースでハイハイをしたりして気分転換を。室内では音の出る玩具や布玩具・積み木遊び、感触遊び、制作(絵の具・スタンプ)などをする予定です。様々な遊びをみんなで楽しんでいけたらいいなと思います!

 

~保健~

ご入園、ご進級おめでとうございます。喜びと期待いっぱいの笑顔に出会うことができ、とても嬉しく思います。園児の皆さんが毎日を元気に過ごすことができるよう、精一杯サポートしていきたいと思います。保健に関する情報は「ほけんだより」を通してお知らせしてまいります。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

【 体調不良時やケガの対応 】

急な発熱により、体温が38℃を超えた場合や、複数回以上の下痢・嘔吐など感染の可能性がある症状が認められる場合、1時間以内でのお迎えをお願い致します。状態に合わせて水分補給等を行い、様子を見守ります。
また、解熱後24時間は安静のため登園を控えることをお勧めします。熱性けいれんの既往があるお子さまに関しましては、37.5℃以上の発熱でご連絡させていただき、医師の指示に従っております。
お熱がない場合でも、機嫌が悪い・食欲が無いなどで活動への参加が難しい場合や、嘔吐・下痢などの感染症の可能性がある症状が見られる場合にもお迎えをお願いすることがあります。状況の報告や、お迎えのお願いは緊急連絡先にさせていただくため、必ず連絡がつくようにお願いいたします。緊急連絡先に変更などがある場合には職員へお声がけください。
また、お子さまが保育時間内にケガをした場合、基本的には園内での応急処置で対応をしておりますが、ケガの程度により医療機関への受診が必要と判断した場合には保護者の方へ連絡をした上で、医療機関への受診をする場合があります。その場合には、翌日の登園時に保険証と医療証をお預かりさせていただいております。

【 薬の預かりについて 】

保育園では、原則としてお薬の預かりはしていません。やむを得ず薬を持参される場合は、事前に職員へご相談していただき、医師記入の与薬指示書を薬と一緒にご持参下さい。また、下記の要項を必ず守って下さい。
・医師の処方以外の薬はお預かりできません。
・1回分のみ持参してください。
・薬に名前を明記してください。
・登園時に必ず職員に手渡しして下さい。(手渡しではない場合や確認がとれない時には、与薬できません)

 

~調理~

《園の食事について》

~年間目標~

『美味しい食事を楽しく食べる子どもを育てる』
乳幼児期から豊かな食の体験を重ねる事は、生涯にわたって健康で生き生きとした生活を送る基礎となります。当法人では、年間目標を基に季節や旬の食材に合わせ日々食事を提供しています。また、「植える植・触る触・食べる食」の3つのしょくを乳幼児期の「しょくいく」として日々の教育、保育に取り組んでいます。
今年度1年を通して「園と家庭をつなぐ食」を大切にしていきます。園の食事内容を理解して頂けるよう、食事の展示・食育コーナー・おたより・ホームページ等でもお伝えしていきますのでぜひご覧ください。

~年間予定~

『季節の食材旬について』
昨年度は、各季節に旬を迎える野菜・果物・魚について子ども達に伝えながら3つの『しょくいく』に取り組んでいきました。今年度もその時期ならではの旬の食材に触れる機会を設けたり、献立に取り入れたりすることで、旬の美味しい食べ物に親しみを持つだけでなく、旬を通して日本の美しい四季に親しみを持つ事が出来るような献立を1年間提供していきます。

~4月献立の思い~

★新しい環境に慣れ楽しく食事ができるよう、家庭での食事のように親しみやすい献立を取り入れています。
★子どもたちが食べやすいように食材や切り方、味付けに配慮しています。
★香りや味覚を楽しめるように旬の野菜を多く取り入れ、食材に興味が持てるように工夫をし、色彩でも春らしさを感じられる献立にしています。
★春風ランチ(テラスや外で食事をするなど普段とは違う雰囲気の中での食事をする)を取り入れ、楽しい雰囲気の中で食事が出来るようにしていきます。
★保護者や友だちと一緒に食べる楽しさや喜びを感じながら、家庭的なランチルームで食事をすることができるようにしていきます。

《園での食事の配慮として次の事に気をつけています》

◇旬の食材を豊富に献立に取り入れています。
◇安心、安全な食材を仕入れています。
◇だしは市販だしの使用を控えています。かつおや昆布、野菜のくずからだしをとるなど、素材の味を活用する工夫をしています。
◇味付けは薄味で素材の味を活かすように心がけています。乳児は酸味のあるサラダや汁物などは食べやすいように配慮し、提供しています。
◇個々の喫食量を把握し、成長に見合った盛りつけをしています。
◇美味しく食べてもらうために、その日の天候や活動状況に見合った温度や調味、見た目にも楽しみとなる彩り、食べやすい切り方や食具・食器の使用にも配慮しています。

家庭で出来る食育 ~新玉ねぎの皮をむいてみよう~

新たまねぎは、温暖な地域で3~4月頃に出荷される早取りのたまねぎの総称です。通常たまねぎは、日持ちを良くするため収穫後1ヶ月ほど乾燥させますが、新たまねぎは収穫後すぐに出荷されます。その為、みずみずしくて肉質が柔らかく、辛味が少なく感じられるのが特徴です。
ご家庭でも、新たまねぎに触れたり皮むきを行ったりし、一般的なたまねぎとの違いについて話してみてはいかがでしょうか。